おせわ~く介護チャンネル

腰痛になりやすい介護士……腰痛になってしまう原因と対策

仕事やプライベートのお悩み


介護士の存在は、利用者にとっても、その家族にとってもありがたいものです。しかし、仕事の性質上、腰痛の悩みを抱えている介護士も少なくありません。腰の痛みを感じながら介護の仕事をするのは、とても辛いもの。質の高い介護をするためには、介護士がなぜ腰痛になりやすいのか、その原因を知り対策を立てることが必要です。この記事で解説します。

介護士が腰痛になってしまう原因

高齢者のケアをする介護の仕事では、人を抱え上げる作業が頻繁に発生します。これが、介護士が腰痛になる原因のひとつです。もうひとつの原因として、前かがみや中腰での作業が多いことも挙げられます。車椅子に座っている利用者と目線を合わせようとしたり、ベッドに寝ている利用者を動かしたりするときには、どうしても前かがみや中腰の姿勢にならざるを得ません。

特に腰痛の原因になる介護

介護の仕事の中でも、特に腰痛の原因になりやすいものがあります。ひとつは、ひとりでは入浴できない利用者の入浴介助です。どのような点がネックになるのかというと、まず車椅子などから浴槽への移乗作業があります。たとえ利用者が小柄な体格であっても、人ひとりを移動させる際には、体重がずしりとかかってきます。浴場は滑りやすいため、作業も慎重にならざるを得ません。それだけ腰に負担がかかってしまうということです。その後も、髪や身体を洗ったり、入浴後に体を拭いて服を着せたり、介護士は立ったりかがんだりを繰り返すことになります。こういった一連の動作も、腰痛の要因になるのです。
もうひとつが、ひとりでは排泄できない利用者のトイレの介助です。車椅子からトイレへの移動のほか、利用者の要介護の度合いによっては、着衣の上げ下ろし、おしりの清浄といった後処理も発生します。入浴同様、立ったりかがんだり、中腰になったりという作業が多いため、腰痛を引き起こしやすいのです。しかもトイレは入浴と違い、日に何度もこなす必要があります。

介護士が腰痛にならないためにできる対策

介護の仕事をする場合、腰痛にならないような工夫をすることも大切です。具体的には、次のような対策を取るとよいでしょう。

利用者ができることは利用者にやってもらう

日常生活の中には、利用者ができることもたくさんあります。そういったことには手を出さないようにし、利用者本人にやってもらうことを心がけていきましょう。介護士の負担軽減になることはもちろんですが、利用者の自立を促す上でもとても大切なことなのです。人の手を借りずに何かができるということは、利用者の人としての尊厳を守ることにもつながります。ただし、無理強いは禁物。できないことをさせようとすると利用者がストレスを感じてしまいます。ストレスを感じると日常生活に影響が出ることもあるので、利用者の状況をよく見ながら、対処するようにしましょう。

移乗介護の場合、持ち上げるのではなくスライド移動を意識する

例えば入浴の場合、車椅子と浴槽をできるだけ近づけ、スライドして移動するように意識するだけでも腰への負担は軽減されます。移乗の際、どうしても介護士は利用者を持ち上げようとしてしまいますが、これは腰にとってはかなりの負担。うまくスライドできそうもないときは、スライディングボードやスライディングシート、リフト、腰をサポートしてくれるベルトなどの福祉グッズを活用しましょう。人手があるなら、ひとりでこなそうとせずサポートを頼むことも、腰を守るためには大切です。

腰を曲げるのではなく重心を落とすようにする

低い位置での作業は、腰を曲げるのではなく、重心を落とすようにします。床や地面を踏みしめるように足を開き、膝を曲げて腰を低くするのです。腰を曲げての作業は腰だけに負担がかかりますが、重心を低くすれば、体全体を使って作業をすることができます。それだけ、腰への負担が軽減されるということです。

介助をする前には準備運動を行う

介助に入る前に、準備運動をすることもおすすめです。首、腕、腰、足首を回すなどして、全身をほぐしておきましょう。

エクササイズやストレッチを行う

日頃からエクササイズやストレッチをして、腰痛にならない体作りをしておくこともポイントです。エクササイズは、意識すれば日常生活の中でも十分にできます。例えば、外出するとき。背筋をピンと伸ばして前を向き、正しい姿勢で歩いてみましょう。そのほか、歩くことだけを目的としたウォーキング、自転車に乗るサイクリングなども、取り組みやすいエクササイズです。
ストレッチは、酷使する腕、背中、腰、足を気持ちよく伸ばしてあげます。体が温まって血行がよくなっているお風呂上がりに行うと効果的です。 動作はあまり難しく考えず、全身やかたくなっていると感じる部位を優しく伸ばしてゆるめるようにします。それを何回か繰り返しましょう。無理をすると逆に体を痛めてしまうので、自分が気持ち良いと感じる程度で実行することがポイントです。

介護士の仕事に腰痛はつきものと言われています。しかし、自分の体の使い方を意識する、福祉用のグッズを利用する、エクササイズやストレッチで体をいたわるといった対策で、腰痛を回避することは可能です。これは、仕事の質を落とさないためにも大切なこと。ぜひ仕事の現場や日常生活に取り入れて、腰痛にならないようにしましょう。

介護求人サイト「おせわ~く介護」はこちら
▼無料&来社不要の転職相談を受ける



ページトップに戻る